2017閑話録5

 2017年春からメールで交わされた閑話の第五弾です。敬称を省略しています。2017年閑話録4へ

原(2017年7月17日)
日課の外歩きにも気が進まない暑い日が続きます。
庭の片隅の草むらでほとんど気づかれず、今朝思いもかけず咲いた白百合です。<写真1>少し涼しく見て頂ければ幸いです。<写真2>は名のしらない花です
<原1> <原2>

西田(2017年7月17日)
楽しいお庭に咲いた花、きれいですね。もう一つの名も知らぬ花は「アリストロメリヤ」という花だと思います。赤、黄色、ピンク、紫、混色、いろいろな色の花が咲きます。宿根草です。切り花にいいですよ。我が家では仏壇に供えたりしています。
週間天気予報で天気がよさそうなので、21日(金)~23日(日)に会社の連中と鹿島槍ヶ岳に登ってきます。時期が良いので山の花を楽しみしています。
柏原新道登山口から爺ケ岳、布引岳、南峰、北峰をピストンする予定です。種池山荘、冷池山荘を利用する予定です。だんだんちょっとでも楽なコースを選択するようになりました。
笠ケ岳も候補に上がっていたのですが、一日の標準歩行時間が9時間とあるので、やめにしました。

原(2017年7月17日)
アリストロメリヤ。花の名前、NETで検索してみると確かにそうですね。ありがとう。
21日~梅雨もあけそうで、いいといいですね。

奥村(2017年7月18日)
<写真1>我が家のきゅうりの一本立ちの様子です。枝葉をエイヤ!と切り根元に近い部分を順繰りにとぐろ巻にします。
一昨年は作業中に幹を切断してしまい失敗。昨年は順調でしたが8月の終わりころ、突然一晩で萎れてそのまま枯れてしまいました。今年はどうでしょう?
<写真2>上部に青く見えるのは 大型の洗濯バサミです。これですと ズルズルと幹を引き下ろすときべ便利です。
<奥村1> <奥村2>

村上(2017年7月23日)
菜園やガーデニングはこの暑い季節、大変ですね。ご苦労をお察しいたします。小生はこの分野に関心が薄く、庭の植木の枝切りや薬散布程度しかやっていないので、日々の苦労話を『そんなもんか』と読ませてもらっているだけです。
ただ、取れたての野菜や完熟の無花果の旨さは味わった事があるので、その点は本当に羨ましく思います。(何も自分ではしてないのだから、しょうがないけれどね。)
小生、先週まで中国四川省の山岳地帯(九塞溝・黄龍・峨眉山等)に遊びに行っていました。その時の写真を添付しましたので、ご覧い頂ければ幸いです。
最後の写真はトイレの朝顔の上にあった注意事項です。日本と同じ様な発想ですが、『文明一大歩』と大げさなのが面白いので、お送りします。
   
<村上1「九塞溝;諾日朗瀑布」> <村上2「九塞溝;五花海」> <村上3「九塞溝;五花海」>
<村上4「九塞溝;熊猫海」> <村上5「九塞溝;火花海」> <村上6「九塞溝;珍珠灘瀑布」>
<村上7「雪山梁子(4007m)」> <村上8「黄龍;五彩池(3553m)」> <村上9「黄龍;迎賓彩池」>
<村上10「楽山大仏(高さ71m)」> <11「峨眉山;金頂・普賢像(3099m)」> <村上12「トイレのコメント」>

原(2017年7月23日)
上の中国旅行報拝見、こんな所に「ちょっと遊びに」とは羨ましいです。スケールが違いますね。
こちらは相変らずの茶飯事ですが、今回ブルーベリーのジャムを初めて作りました。先日はジュンベリーのジャム作りに失敗したのですが、今回成功。取り立てのベリー約500g、砂糖150g、レモン1ケで約40分煮たものです。濃厚で家族にもとても好評。
<写真1>出来立てのジャム(ジャムの瓶一個分)。ついでですが、
<写真2>今度はピンクの百合が咲きました。中で赤いのは今回一本仕立てにした菊(早く咲きました)
<写真3>瓢箪がなりました。
<原1> <原2> <原3>

原(2017年8月1日)
暑い日が続きます。日課にしていた近くの里山歩きもその気になれず、時々は、軽く電車に乗って冷房の効いた美術館などにでかける今日です。
<写真1>また菜園のことですが、無花果がようやく食べごろを迎えたので写真を送ります。
イチジクの熟し方は面白く、今まで一様に青かった沢山の実のうち、ある日その中の2,3個が突然大きく赤くなります。それを獲ってあげると翌日には、どれとはなしに次の2,3個が急に大きくなります。こんな風に順々に最後の一個まで熟すみたいです。
<写真2>咲き始めた朝顔と一緒に今朝撮った写真の2枚です。ご覧ください。
   
<原1> <原2>

近藤(2017年8月2日)
この時期、冷房の無い体育館の卓球場で2時間過して大汗をかいています。熱中症に気を付けて我慢すると健康には悪くなさそうです。上のイチジクが美味しそうですね。
<写真1>は手前の木が我家のイチジクです。(後の大木は隣家のイチジクです。)20日程前に夏果を数個食べた後は、秋果はまだまだです。今年はカミキリムシをやっつけたので、木に勢いがあり果数は少ないが楽しみです。
<写真2>は手前が挿し木したトマトで、もう少しで収穫できそうです。後方はカメムシにやられた親木です。こちらはほとんど終わりです。
<写真3>は我家(手前左)の前の道路です。昔の商店街は普段は人通りがありませんが、この道路で七夕祭りが盛大に行われます。今年は8/5~7で、その準備で竹が立ちました。その様子は後日報告します。
<近藤1> <近藤2> <近藤3>

近藤(2017年8月6日)
我が町の七夕まつりは3日間の予定だったのですが、台風が来るせいで8月5日(土)1日だけに短縮されました
<写真4>七夕まつりの飾りに灯が入り、人が出てきました。この飾りは、以前は商店の人がやっていましたが、今は市のイベントになり、市役所を始め市内の団体が担当を決めて飾り付けてくれます。
<写真5>2階から見た人出です。みんなでわいわい言いながら、歩き回れる場所として人気があるように見えます。0歳からお年寄りまで集まります。
<写真6>この日は児童の鼓笛隊や盆踊り連が披露されました。とにかく、普段は誰もいない通りに大人数の人が来てくれます。これを見てわが家に玄関の門灯を付けました。
<近藤4> <近藤5> <近藤6>

村上(2017年8月15日)
関東地方は雨ばかりで涼しいのですが、テニスも殆どできず、少々ウンザリしています。暑いと言っては愚痴を言い、雨だとか涼しいとか言ってまた嘆く、勝手なものですね。でも、こんなに冷夏だと農家は困るし、日本経済にも影響が出ますよね。
7月中旬に四川省の九塞溝周辺を旅しましたとメールしましたが、帰国後、同地で大規模な地震が発生し、人的&物的被害が大きく伝えられています。(近藤補足リンク)九塞溝自体の自然破壊も酷く、幾つかの湖や滝が大きく破壊されています。
その一つに火花海と言う湖があります。堤が決壊し水が流出して元の美しい自然が破損されてしまいました。残念なことです。添付に地震前後の写真を添付しました。一夜にして変わった自然の変化を見てください。
<村上1九塞溝;火花海(小生旅行時)> <村上2 同左(地震後の報道)>

     2017年閑話録6へ